FXの基本から学ぶ資産運用TOP > はじめに > FXのレバレッジとは
FXのレバレッジとは
FXについて理解する上で、どうしても外すことができないものに「レバレッジ」があります。
レバレッジはFX特有の仕組みだと思っている方もいるようですが、株の信用取引や商品先物取引にもあるもので、決して新しい概念ではありません。
外国為替証拠金取引の「証拠金」とは、該当取引を行うための保証金のことですが、外貨預金などのレバレッジのない外貨投資では、1ドル/90円の為替レートで1万ドル買う場合、90万円を用意する必要がありますが、FXのようなレバレッジ取引では、レバレッジ10倍に設定すると9万円で一万通貨を購入することができるのです。そしてこの9万円がこの取引で必要な証拠金となります。
上の例を計算式に置き換えると、建玉の円換算額(この例では90万円)を証拠金の額(ここでは9万円)で割った数字がレバレッジということです。
こうしたレバレッジの特徴を取り上げて「FX取引は少ない投資資金から始めることができる」という表現が、はじめのころはよく見られました。
この表現は間違いではないのですが、「余裕資金がほとんどない人でも、FXを始めることができる」と拡大解釈するのは危険でしょう。
余裕資金が少ない個人投資家が、ハイレバレッジに設定してポジションをとって取引をはじめた場合、相場が予測に反した動きを見せたとすると、ポジションを維持するために必要な証拠金額を一気に割り込んで、なけなしの元手全額失ってしまうこともあります。
ストップロスオーダーをかけておけば最悪の自体は回避できますが、ちょっとレートが動いただけで反対売買となり、資金を目減りさせていくだけのFX取引になってしまいますので注意が必要です。
基本的に資金が少ないということは、レバレッジは高くなるということです。
そしてレバレッジが高いほど、「必要証拠金が不足しそうですよ」というお知らせメッセージ(マージンコール)が早めに入りますので、追加できる余裕資金がないとなると落ち着いて投資などできるものではありません。
では、FXのレバレッジのメリットは何かということになりますが、それは、資金拘束が少なくて済むということと、小さな値動きを狙った手堅い投資が可能になる点にあると考えたほうが良いでしょう。
小さな値動きを追いかけていては、いくら頑張っても得られる収益に限界があると思うかも知れませんが、これをカバーしてくれるのが、FXならではの高いレバレッジです。
FX以外の先物取引でも、FXほどレバレッジを高く設定できる投資ジャンルはありません。
小さな収益をその何倍もの額に拡大してくれるレバレッジは、まさにテコの役割を果たしてくれるFX最大の魅力というわけです。
ただし金融庁のはからいで、2010年8月以降、外国為替証拠金取引のレバレッジは最大でも50倍というレベルに縮小されてしまいました。2011年には25倍までに規制されることが決定されています。
これまで安全にレバレッジを運用してきたトレーダーにとっては、非常に悲しむべき規制だと言えるでしょう。
はじめに記事一覧
FX(外国為替証拠金取引)は、外国の通貨を売買して収益を出していく金融投資のひとつです。1998年に外為法が改正されて、個人投資家向けのFXサービスが誕生しましたが、その流...
FX(外国為替証拠金取引)の特徴には、取引手数料の安さがあげられます。くりっく365や大証FXといった取引所取引では、まだ為替手数料がかかりますが、一般のFX取引会社のほと...
FXについて理解する上で、どうしても外すことができないものに「レバレッジ」があります。レバレッジはFX特有の仕組みだと思っている方もいるようですが、株の信用取引や商品先物取...
ひとつは、二国間の通貨を売買することで得られるキャピタルゲインを狙った為替差益型の投資方法す。もうひとつは二国間の通貨の金利差で収益を得るタイプのスワップ投資と呼ばれるもの...